アスクルのカタログ活用方法について
アスクルを登録されたばかりの方、以前から利用しているけれどもカタログはあまり見ていない方へ、カタログの検索方法について改めてご案内です!
「昔からアスクルのカタログが好きで結構隅々まで見てますよ」という方にお会いしたことがあります。その方がされていた活用方法を少しご紹介します。
1.インデックスシールを活用する
アスクルのカタログをお届する際にセットになっているものがインデックスシール。カタログを開くとカテゴリーごとに分かれています。インデックスシールを貼ることでカテゴリーがわかり、探したい商品や類似品も目に入ります!
2.スイートポイントの冊子確認
アスクルでのお買い物100円(税抜)につき、1ポイント貯まるスイートポイント。貯まったポイントはお菓子や雑貨と交換ができます。発刊はカタログと同タイミングなので、アスクルカタログが届いた際には確認してみてくださいね。
※ポイントがたまるアスクルをご利用中のお客様に限ります。
3.巻頭ページのチェック
目次ページ手前には今回のカタログで力を入れている商品情報が盛りだくさん!ご利用される商品検索だけでなく、ぜひおすすめ商品もチェックしてみてくださいね。
皆さんはいかがですか?
必ず見ているカタログおすすめポイントや活用方法などあればぜひ教えてください!